生菓子
和菓子を通じて、季節ごとにうつりかわる日本ならではの彩りをお届けいたします。
繊細に、美しく、そして何より食べられる方の「美味しい」を願い創作された角八本店の和菓子を是非お楽しみ下さい。
(生菓子は季節やその日によって商品の有無がございます。ご了承ください。ホームページに掲載されていない製品も御座います。)
また「年中行事、上総一ノ宮のイベントと和菓子」をご参考に、季節の中で和菓子を日常のものとしてお楽しみいただければと思います。
みかん大福

極上のみかんを丸ごと一つ包み込んだ大変ジューシーな大福です。
かぶりつくと、みかんの果汁が滴り、白餡、餅生地とあいまって最高のみずみずしさをご堪能いただけます。
フジテレビ「ごきげんよう」「さんまのまんま」等に角八本店のみかん大福が登場致しました。
いちご大福

大粒の「あまおう」を白餡、きめ細やかな餅がやさしくふっくらと包み込む上品ないちご大福です。
いちごの持つさわやかな甘味と酸味、白餡のもつ和菓子ならではの風味はこの上ない絶妙な組み合わせです。
販売期間:11月下旬~ゴールデンウィーク位の間(いちごの美味しい時期のみの販売となります)
あんずチーズ大福

コクのあるチーズの中に独自の酸味と食感を持つ刻み杏子をたっぷりと贅沢に練り込みました。
新しさの中にも深い歴史が息づく大福です。
落花生くりーむ大福

強い甘味と芳醇な香りが特徴の千葉県産最高級落花生を白餡、生クリームとあわせ、角八本店特製の餅生地で包みこみました。角八本店の自信作です。
フルーツ大福

角八本店の大人気商品!旬のフルーツを包んだみずみずしい大福の数々です。
季節ごとに数種類が入れ替わり店頭に並びます。
(・いちご大福のある時期(11月下旬から5月初旬)はフルーツ大福は「いちご大福」、「みかん大福」2種類のラインナップとなります。
・数に限りがございます。当日の朝、お電話にてご連絡いただけましたら、お取り置きも承ります。)
季節の上生菓子

和菓子を通じて、季節ごとにうつりかわる日本ならではの彩りをお届けいたします。
お茶会に、お稽古に、お客様へのおもてなしに、是非角八の上生菓子をご用命ください。
(ご注文いただきましてからの製造となります。ご入用の数日前までにご予約いただければと思います。)
とろける水羊羹

2009年より製造を開始し、時がたつにつれ皆様からの評価が高まり、今や角八本店を代表する一品となった「とろける水羊羹」です。
良く冷やしてお召し上がりいただくと、口に含んだ瞬間、幸せの絶頂が訪れます。
そのみずみずしさ、小豆な豊かな香り、なめらかな口どけに驚かれるはずです。
とろける水羊羹

季節限定衝撃の和風モンブラン出来ました。幸せの塊です。
豆大福

糯米の本来の豊かな風味、北海道産小豆つぶ餡の奥深い甘味。この組み合わせはどなたからも愛される和菓子の王道と確信しております。
角八本店が自信を持ってお勧めする大福です。ご来店の際は是非一度食べてみてください。
草大福

国内産ヨモギを贅沢に用いた大福です。さわやかなヨモギの香りと北海道産小豆つぶ餡の組み合わせは一口食べると幸せの嵐を巻き起こします。
豆大福と並んでの角八本店自信作です。一度食べると病みつきになります。
茶万

沖縄産の黒糖を贅沢に使用しました茶饅頭です。黒糖のコクのある風味と丹念に練られたこし餡との相性は抜群です。
お茶菓子としてはもちろん、仏事・法事用としても用いられる饅頭です。
麩まんじゅう

香り高い青海苔を生地に用いた麩まんじゅうです。
麩の持つ喉ごしは、昔ながらの製法にこだわり熟練職人が炊き上げましたこし餡との相性抜群です。
冷しますと夏の涼菓として最適です。
販売期間:5月下旬ごろ~10月頃(お問合わせ下さい)
水ようかん

夏の定番和菓子である水ようかん。 昔ながらの製法で、さわやかさの中にも小豆の持つ深いコクを残しました。
夏の暑い日、よく冷やしてお召し上がりください。小豆の香りがすーっと溶け広がり、至福のひと時が訪れます。
販売期間:5月下旬ごろ~10月頃(お問合わせ下さい)
くず桜

夏の定番和菓子であるくず桜。
生地には奈良吉野産の最高級本葛のみを使用し、他の澱粉類は一切用いておりません。 独自の香り、つるりとした口あたり本葛生地がこし餡を包み込みます。 暑い夏の日には、見た目にも涼しげなくず桜をお楽しみください。
販売期間:5月下旬ごろ~10月頃(お問合わせ下さい)
長生とまとぜりー・梨ぜりー

一ノ宮特産の長生トマト、ながいき梨を使用した角八特製ゼリーです。お土産、御中元、敬老の日などの贈り物としてもご好評頂いております。
うさぎ饅頭

薯蕷生地で可愛らしいうさぎを表現したうさぎ饅頭です。
きめ細やかな小豆こし餡は山芋の香りを引き立てます。
販売期間:9月~
桜餅

上巳の節句(桃の節句、弥生の節句、ひな祭り)を代表する和菓子である桜餅です。 あっさりとしたこし餡を一枚一枚丹念に焼かれた皮、桜塩漬けされた西伊豆産大島桜の葉がやさしく包み込みます。
桜の葉のもつ独特の香り、程よい塩味は春の彩りをお届けいたします。
販売期間:1月~4月
柏餅

端午の節句(菖蒲の節句、5月5日、子供の日)を代表する和菓子です。上新粉の持つしゃっきりとした独自の歯ごたえとほのかな柏の葉の香りをお楽しみいただけます。こだわりのこし餡、みそ餡、つぶ餡の三種をご用意致しております。角八本店の自信作です。
販売期間:4月~5月